


- 三幣 利克さん
- 訪問診療ネットワーク 医療法人若葉会 湘南食サポート歯科

- 医療法人健友会口腔ケアセンターにて訪問歯科診療を担当。その後、東京都北区志茂にて、訪問歯科診療を主体とした「コンパスデンタルクリニック」を開院。病院、特養、有料老人ホームなど各種施設及び在宅への豊富な往診経験を持つ。

- 1974年 東京都生まれ
1999年 東京歯科大学 卒業
1999年 天野歯科医院 勤務
2001年 石井宏歯科診療所 勤務
2002年 医療法人 健友会 勤務
2007年 コンパスデンタルクリニック赤羽 開業
2008年 コンパスデンタルクリニック横浜 開業
2009年 コンパスデンタルクリニック立川 開業
三幣 利克さんのQ&A
- 評価スケール
- 口腔ケア後の口腔内の評価スケールを教えてください。できれば、学会が推奨しているもの、量的評価ができるものがあれば教えてください。
- (ひんたさん 投稿日時-2014/01/24 09:55)
- Eilers Oral Assessment Guide (OAG)
- 簡単なところでは、Eilers Oral Assessment Guide (OAG)
は日本語版があり使いやすいかもしれません。
【口腔ケアアセスメントガイド】
http://www.biotene-tk.co.jp/content/uploads/2012/07/Biotene_OAG_A4_1107.pdf
(投稿日時-2014/02/05 18:30)
全てのQ&Aを見る
三幣 利克さんのコラム
- 「口腔ケア」の意義と役割について考えてみる。 第2回
- (投稿日-2011/06/22)
- 口腔ケアには、要介護高齢者の誤嚥性肺炎を予防する効果があります。口腔ケアを行っていると誤嚥性肺炎の発症を42%抑制できます。(1)誤嚥性肺炎による入院では約170万円の入院・治療費がかかります。口腔ケアの取り組みは患者にとっても国にとっても利点が大きいといえます。また、口腔の病気を治療し重症化を防ぐことが、大幅な医療費の引き下げにつながることが明確になっており、高齢者で20本以上歯を持っている人は、医...
全てのコラムを読む