トップ
>
専門家
> その他 岡田慎一郎 さん
岡田慎一郎さん
理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。
近年は介護、医療、リハビリ、育児支援教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐にわたる活動を行う。「古武術介護入門」「腰痛のない身体介助術」医学書院、「介護福祉士基本問題集」晶文社など著書多数。
通信講座「古武術式カラダ使いこなし入門」NHK、「古武術介護講座」ユーキャンの監修者、㈱JTB ベネフィットのアドバイザーも務める。
岡田慎一郎さんのコラム
【古武術介護】 第三回 介護するための身体づくり
(投稿日-2014/10/03)
下半身と上半身をつなぐ体幹のポジショニング~姿勢 今回は体幹のポジショニングつまり姿勢について紹介していきます。 姿勢は、上半身と下半身をつなぎ、全身の連動性を引き出す役割とともに、腰痛の予防や改善にも、重要な役割を担っています。我々が一般的に思う良い姿勢と実際に動きやすい姿勢とではかなりの差があります。 固定概念を身体から考え、変えていく作業を今回も実践していきましょう。 正しい姿勢こ...
全てのコラムを読む
摂食・嚥下
リハビリテーションの基礎
解る!PEG評価スケール
ケアスタッフが知っておきたい!
PEGケアの基礎知識
ケースレポート
フットケア 外来
嚥下 リハ
口腔 乾燥
西田壽代
ホーム
Q&Aカテゴリー
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
Q&A
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
専門家
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
ナースマガジン
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
セミナー情報
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
動画
-透析ケア
-口腔ケア
-認知症ケア
-フットケア
-褥瘡ケア
-胃瘻(PEG)ケア
-摂食・嚥下障害者ケア
-感染管理
-その他
知らなきゃ恥ずかしい赤っ恥コラム
認定看護師インタビューキャラバン
ログイン
新規会員登録
このサイトの使い方
ご利用規約
お問い合わせ・運営会社
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
Copyright (C) 2011-2014 Medi-Banx inc.All Rights Reserved.