1. ホーム
  2. コラム
  3. 胃瘻のガス抜きについて
専門家Q&A

胃瘻のガス抜きについて

ご質問

2つ質問があります。

・経管栄養の液を入れると胃で発酵?とかしてガスが発生するのですか?

・人にもよりますが、ガスの量ってどれくらい引けるのでしょうか?また、これ以上ガス量が増えると
嘔吐する可能性があるという量ってだいたいどのくらいでしょうか?
専門家の先生方、お返事よろしくお願いします。

専門家の見解

誤解を招く表現になってすいません。
”ガス抜き”と言っているガスは有毒ガスではなく、空気という意味です。ガス抜きよりも空気抜きのほうがよいのかもしれません。
赤ちゃんがお母さんのおっぱいを急いで飲んだ後に背中をたたいてやるとゲップが出るのと同じものです。

経管栄養の患者さんも自分の唾液を飲んでおられます。この際に一緒に空気を飲まれるため胃が張ります。
人工呼吸器やCPAPを装着している方はなおさらです。

注入前から胃に空気がいっぱいである方に、ガス(空気)抜きをせずに注入すると、PEG周囲よりの漏れや嘔吐につながります。
注入前にはガス(空気)抜き、胃を空にしてから注入していただいたほうが患者さんには優しいということです。

ちなみに胃の容量は500ml程度です。ガス(空気)は液体でないので測定まではする必要はありません。
チューブ型のカテーテルの方であれば開放にするだけで、ボタン型で逆流防止弁が外部ストッパーにある方は接続チューブをつけるだけでガス抜きができます。
ボタン型で逆流防止弁が内部ストッパーにある方は減圧チューブを接続するか、赤ちゃん用の麺棒で逆流防止弁を開放することで減圧できます。
プス、プスプス、プスー、プースーといった感じで50~200ml程度抜けているのではないでしょうか?

その際に、胃内容が戻ってくる方については、カテーテルチップで胃内容の量を確認し100ml以上の方は栄養剤の注入は行わずにDrに報告してください。

こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム