1. ホーム
  2. コラム
  3. せん足を治すリハビリ
専門家Q&A

せん足を治すリハビリ

ご質問

精神発達遅滞のある方が、右足の捻挫をきっかけに、3カ月ベッドからほとんどおりない生活になってしまい、右足がせん足になってしまっており、立てません。
精神発達遅滞があるため、かかとを上げる等のリハビリの指示に応じることはできません。
どのようにリハビリしてけばよいか悩んでいます。どのようにすればよいでしょうか。
お願いします。

専門家の見解

捻挫をきっかけにとのことですので、おそらく関節可動域がほぼ0に近いのではないでしょうか。そうなってくると、リハビリで可動域を広げるのは困難です。腱を切ったりする手術方法もありますが、足に力が入らずぶらぶらしてしまう状態になることもあります。
できることといえば、他動運動をしてこれ以上の関節拘縮部位を広げないことです。理学療法士がいらっしゃるのであれば、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
また、自力歩行を目指しているのであれば、オーダーで靴を制作する必要が出てきます。尖足では既成靴を用いて歩くのは困難です。こうした疾患の方の場合は、福祉制度を活用して作成することが出来ますので、歩くことを目指すのであれば、靴のことは義肢装具士をご活用ください。お住まいの福祉事務所に聞いていただければ、情報がもらえると思います。

こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム