お役立ち資料ダウンロード企画

気になるあの商品使用症例ダウンロード

活用

  • 褥瘡
  • 創傷
  • 化学療法
  • 周術期
  • セミナー記録集
  • その他資料

近年、医療分野で注目されているアミノ酸の一種
「オルニチン」の活用症例集を、
まとめたお役立ち資料ダウンロードページです。
様々な学会で発表されている「症例集」を褥瘡、創傷、
化学療法、周術期などに分けてPCやスマホから閲覧したり、
資料をダウンロードできるようにいたしました。
ぜひご活用ください。

オルニチンとは?

オルニチンはアミノ酸の一種ですが、たんぱく質を構成しない遊離アミノ酸の形で体内に広く存在しています。また、私たちが普段口にしている食品中にも含まれています。

食品に含まれるオルニチン量

食 品 オルニチン含有量
(食品100gあたり)
ヤマトシジミ 10.7~15.3mg※1
ヒラメ 0.6~4.2mg※2
キハダマグロ(赤身) 1.9~7.2mg※2
チーズ 0.8~8.5mg※2
エノキダケ 14.0mg※2
  • ※1 総オルニチン量
  • ※2 遊離オルニチン量

カテゴリー

使用方法

カテゴリーから各資料の紹介ページにアクセスできます。各資料の個別紹介ページで、施設名、都道府県、施設種別、職種を入力し、送信ボタンを押すことで、資料をダウンロードできます。

オルニチン研究会