【ナスマガちゃんねる】ナースマガジン43号紹介動画メッセージ
お役立ちツールナースの星がお届けする、看護師のための学べる情報誌!
2023年4月25日にナースマガジン43号が発行されました。
今号のテーマは『嚥下とポジショニング』です。
特集で取材・ご監修をいただいた先生方に、読者の方へのメッセージをいただきました!
ぜひご覧ください。
2023年4月25日にナースマガジン43号が発行されました。
今号のテーマは『嚥下とポジショニング』です。
特集で取材・ご監修をいただいた先生方に、読者の方へのメッセージをいただきました!
ぜひご覧ください。
《動画の目次》
1.ナースマガジン43号の巻頭特集少しだけご紹介
2.巻頭特集:看護ケアQ&A『嚥下とポジショニング』
特定医療法人研精会 稲城台病院 食支援プロジェクト推進本部長/食支援センター部長 芳村直美先生
3.巻頭特集:達人に訊く!『新人ナースに向けた安全な食事介助の臨床研修ここがポイント!』
東京都立神経病院 看護師長 摂食・嚥下障害看護認定看護師 村上未来先生
4.巻頭特集:『POTTプログラムって何ぞや?』『看護・医療しゃべり場 インタビュー編~ポジショニングで食べるよろこびを伝え合いQOLの向上を目指す~』
日本赤十字広島看護大学名誉教授/POTTプロジェクト代表 迫田綾子先生
5.新連載『WOCナースめぐみが行く』 皮膚・排泄ケア認定看護師 村松恵
2.巻頭特集:看護ケアQ&A『嚥下とポジショニング』
特定医療法人研精会 稲城台病院 食支援プロジェクト推進本部長/食支援センター部長 芳村直美先生
3.巻頭特集:達人に訊く!『新人ナースに向けた安全な食事介助の臨床研修ここがポイント!』
東京都立神経病院 看護師長 摂食・嚥下障害看護認定看護師 村上未来先生
4.巻頭特集:『POTTプログラムって何ぞや?』『看護・医療しゃべり場 インタビュー編~ポジショニングで食べるよろこびを伝え合いQOLの向上を目指す~』
日本赤十字広島看護大学名誉教授/POTTプロジェクト代表 迫田綾子先生
5.新連載『WOCナースめぐみが行く』 皮膚・排泄ケア認定看護師 村松恵