1. ホーム
  2. セミナー
  3. 人気の薬剤師向けセミナー
    中小規模病院の薬剤師を中心にした多職種が生き抜くポイント【前編】
2024.05.09(木) 11:30〜2024.05.10(金) 12:00

人気の薬剤師向けセミナー
中小規模病院の薬剤師を中心にした多職種が生き抜くポイント【前編】

セミナー概要

本企画は、薬剤師を中心にした多職種で中小規模病院に勤務されてる方へ、これからの病院運営の生き抜くポイントをまとめたシリーズです。
前編は、「加算1病院に助けてもらうための処方箋~抗菌薬適正使用活動の支援を活用しよう~」と題し、抗菌薬の基礎知識から現在の貴院の状況や採用薬の見直し、各種アウトカムデータ(AUD・DOT・アンチバイオグラムの作成方法や解釈、活用方法など)、チーム活動、委員会での報告や資料作成など約40分の学びやすい動画再生時間になっております。
今回も、箕面市立病院 感染制御部副部長 感染管理認定看護師 四宮聡先生に企画していただき、地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 薬局 薬剤師 岩﨑瑛子先生に詳しく解説していきます。
皆様方のご参加を幅広くお待ちしております!

セミナー詳細

開催日時 2024.05.09(木) 11:30〜2024.05.10(金) 12:00
開催地 オンライン
テーマ 加算1病院に助けてもらうための処方箋
~抗菌薬適正使用活動の支援を活用しよう~
企画

箕面市立病院 感染制御部副部長 感染管理認定看護師

四宮 聡 先生

演者

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 薬局 薬剤師

岩﨑 瑛子 先生

内容 ・基幹病院、感染対策向上加算1算定施設との連携
・抗菌薬の適正使用を監視するための基礎知識
・活動実績を見える化してみよう
四宮先生のメッセージ 今年度の診療報酬にも抗菌薬適正使用は大きなトピックの一つになっています。しかし、実際に活動するまでには人員確保、時間確保から具体的な活動内容まで様々な所で困難さを感じることがあると思います。特に、感染対策向上加算2・3取得病院やクリニックは、連携元である加算1病院に対してどのようなことを支援してもらうとよいかについてあまり情報がありません。
そこで、感染症治療の考え方からASTラウンド時に確認すべきポイント、今すぐ取り組める活動例について地域との連携実績のある薬剤師の先生からご紹介いただきます。
最後には、診療報酬にも組み込まれた抗菌薬の分類に関する解説もありますので、現状の理解にもお役立ていただけると思います。本動画を通して加算1病院と有益な連携・支援を通して抗菌薬適正使用が進むきっかけになれば幸いです。
セミナー時間 約40分
定員 1,000名(先着順)
対象 薬剤師、感染管理に携わる看護師および医療従事者の皆様
視聴環境 スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
費用 視聴無料 / レジュメ:PDFファイル(カラー) 2,200円(税込)
申込締切 5月9日(木)17:00