専門家Q&A
口腔ケア時の洗浄剤について
投稿日:2011.09.30
ご質問
口腔ケア時、イソジンが良いと言われていますが、以前イソジンは口腔内を乾燥させるため良くないと言われて使用しなくなっていたように思います。
これは間違いなんでしょうか? また、どれくらいの濃度のイソジンを使用するのが効果的なんでしょうか?
回答よろしくお願いいたします
これは間違いなんでしょうか? また、どれくらいの濃度のイソジンを使用するのが効果的なんでしょうか?
回答よろしくお願いいたします
専門家の見解
イソジンで口腔内乾燥はしませんが、対象患者が口腔乾燥症であったり、アレルギー(ヨード)があったりした場合は、別の選択をします。
(例)薬液は何も使用せず、ぬるま湯やお茶でケアする(乾燥症の方は保湿剤をその後に塗布する)
歯周ポケット内を洗浄する際は、ヨード濃度は0.1%と基準はありますが、その歯周ポケットにどのくらい洗浄するか(時間:1は8秒など)
など詳細な施術から効果が現れます。つまりバイオフィルムの中には薬液は浸透しないということです。
口腔内ケアの場合は、その対応患者にもよりますので、嗽の時と同じ希釈で十分で、まずは汚れを取ることが重要です。
(例)薬液は何も使用せず、ぬるま湯やお茶でケアする(乾燥症の方は保湿剤をその後に塗布する)
歯周ポケット内を洗浄する際は、ヨード濃度は0.1%と基準はありますが、その歯周ポケットにどのくらい洗浄するか(時間:1は8秒など)
など詳細な施術から効果が現れます。つまりバイオフィルムの中には薬液は浸透しないということです。
口腔内ケアの場合は、その対応患者にもよりますので、嗽の時と同じ希釈で十分で、まずは汚れを取ることが重要です。
こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。
\ シェア /