1. ホーム
  2. セミナー
  3. 透析ケア
  4. ページ 2

透析ケア 検索結果

ジャンル
透析ケア

新着コラム


セミナー一覧

【再配信】透析シリーズ「慢性腎臓病患者との関わり方」
①臨床倫理・意思決定支援

開催日時
開催場所
オンライン
座長

公立学校共済組合 東海中央病院
透析看護認定看護師/慢性腎臓病療養指導看護師

薄井 園 先生

演者

地方独立行政法人 長野市民病院 看護部
名古屋市立大学 慢性看護学 研究員
透析看護認定看護師/腎臓病療養指導士/腎代替療法専門指導士

飯田 美沙 先生


【再配信】透析シリーズ「慢性腎臓病患者との関わり方」②
透析患者のバスキュラーアクセス管理と向き合い方

開催日時
開催場所
オンライン
座長

公立学校共済組合 東海中央病院
透析看護認定看護師/慢性腎臓病療養指導看護師

薄井 園 先生

演者

社会医療法人医翔会 札幌白石記念病院 血液浄化センター室長
一般社団法人日本臨床腎臓病看護研究会 VA看護管理者養成委員会委員長
日本透析アクセス医学会 評議員

木村 剛 先生


【再配信】透析シリーズ「慢性腎臓病患者との関わり方」
③臨床倫理・意思決定支援〜維持期〜

開催日時
開催場所
オンライン
座長

公立学校共済組合 東海中央病院
透析看護認定看護師/慢性腎臓病療養指導看護師

薄井 園 先生

演者

地方独立行政法人 長野市民病院 看護部
名古屋市立大学 慢性看護学 研究員
透析看護認定看護師/腎臓病療養指導士/腎代替療法専門指導士

飯田 美沙 先生

<飯田先生からのメッセージ>
2022年の透析療法を開始し維持期にある患者数は、前年に比べ減少に転じましたが、人口100万人あたりの有病率は台湾、韓国に次いで世界3位です。また、透析歴10年以上の患者割合は27.6%に増え、日本の高い医療水準により、透析患者の長期延命に成功しています。慢性腎臓病の長い経過の中で、様々な意思決定を求められてきた腎代替療法の維持期にある患者の特徴を踏まえ、予測される意思決定の場面から医療者の関わりについてお伝えします。